運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

関西電力第三者委員会報告書では、役員十八人に対して、報酬カット分補填約二億六千万円に加えて、追徴課税分補填を行っていたことまで明らかになりました。  電気料金を長年にわたって食い物にしてきたという重大な問題でありますが、二〇一六年四月の電力小売自由化で、ようやく一般家庭電力会社が選べるようになった。

笠井亮

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

報告書では、役員十八人に対して、報酬カット分補填二億六千万円に加えて、森山元助役から受け取っていた金品に対する追徴課税納税分をこっそりと補填していたことが明らかになりました。私も、この間、委員会でこれをただしましたけれども、余りに驚くべき事実です。  これらの原資というのは、電気代です。業務改善命令では役員報酬補填の究明について関電に求めているんでしょうか、今回。

笠井亮

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

落合委員 去年の議論を振り返りますと、選択肢としては、託送料金廃炉費用も乗せるという選択肢も、とろうと思えばあったことはあったとも思うんですけれども、どちらにしても、今回のコストカット分廃炉に回すということにしても、やはり少しわかりにくい面があると思います、どこからどこにお金が行っているかという点で。  

落合貴之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○河野(正)分科員 政治活動お金がかかりますし、そういった寄附文化がしっかりと根づいていけばいいのかなというふうに思いますが、そういう中で我々としては、例えば所属の地方議員であれば、熊本にその二割カット分寄附させていただいたりとかしておりますが、国会議員はなかなかそういったことができませんので、党に党費として納めて、党から寄附をさせていただくということをしているところでございます。  

河野正美

2013-03-19 第183回国会 衆議院 総務委員会 第3号

その一方で、地方債は、地方交付税ではなく、起債をさせるのですから、給与カット分に見合う現金を確保したことにはなりません。本来であれば、行革努力の総額を交付税として確保し、そして、地方団体の借金である地方債で確保すべきではないと思います。それを地方債で確保する真意は何でしょうか。御答弁をお願いします。

上西小百合

2011-11-24 第179回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これは独自カット分だけでありますから、さらに例えば定数削減とかの分を入れますと、この間、地方人件費削減がどれだけすさまじいものかということがおわかりいただけるというふうに思います。これは人件費だけではありません。地方交付税のこの間の削減の中で、政権交代前まで、毎年かなりの金額削減されておりました。  

吉川政重

2011-03-29 第177回国会 衆議院 総務委員会 第7号

今回のこの大震災という非常事態を、オール・ジャパンで、国民一丸となって乗り越えるために、国家公務員独立行政法人等の職員の皆さんにも協力をいただいて、給与カット分復興財源に充てるという考え方はあり得るのだろうか、私はそういう感覚を持っておりまして、これについて総務大臣の見解をお伺いしたいと思います。

西博義

2005-03-16 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

私が今指摘したことにかかわるわけですけれども、国の政策とは反対に、乳幼児医療費助成などによる国庫負担波及増カット分の補てんに充てたい、こういうふうに提案されています。  そうすると、大臣、これは当然認めるわけですね、地方がそういう判断をした場合。国はカットしておりますけれども、減額していますけれども、その部分を都道府県の財政調整交付金で補てんしたいと言っているんだから、これは認めるんですね。

山口富男

2004-04-26 第159回国会 参議院 決算委員会 第10号

そこで、例えば、更生中の企業が労働者に賃金、ボーナスカット分などについて一定の改善をします、これじゃみんな労働者辞めていってしまうということでも困るから、改善をするということを条件にその原資に相当する返済額をもう少し返済の繰延べをする、そういう猶予をするという措置などについてはどのように工夫をされているのか。  

又市征治

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その中で、小規模作業所なども非常に重要な役割を果たしていると考えておりますが、来年度の予算案につきましては、民間補助金について一律一割カットという大方針のもとで小規模作業所予算案についてはカットがなされたわけですが、それに見合いで、小規模授産施設について小規模作業所カット分整備費の必要な予算を確保したところでございます。  

塩田幸雄

2002-11-07 第155回国会 衆議院 総務委員会 第3号

それが、今度は月例給カット分を十二月の一時金でマイナス調整する、こういうわけですよね。これまでの主張と今やろうとしていることは矛盾するんじゃないですか。こういうやり方は、月例給与、一時金のそれぞれについて官民均衡が図られることになる、つまり年間トータル官民均衡をとるようにするんだ、こういうことに変わるわけですか、今後は。

矢島恒夫

2002-05-22 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

このカット分患者負担は月額五万円程度であると言われています。つまり、六カ月を超えた長期入院患者がこの負担を払えなければ、病院から出ていってもらう、在宅や介護施設へ誘導するというものです。社会的入院の解消が理由だというふうに言われております。  そこで、お聞きいたしますけれども、厚労省社会的入院患者と言う場合には、どういう人たちを指しているんでしょうか。

瀬古由起子